Click http://www.sds-singapore.com/eletter/sds-2013-03-27jp.php, if you cannot read this email. |
27 Mar 2013
|
どうぞお気軽に 9672-0104 もしくは terunuma@sds-singapore.com 照沼まで。 |
|
|
ヤフー在宅勤務禁止令の波紋シンガポール企業の対応は 先月末にインターネット検索大手Yahooが在宅勤務を6月から禁止すると発表してからというもの、世界中に議論の波紋が広がっている。ここシンガポールでも、オンライン勤務に寛容な姿勢を見せている企業や政府機関は少なくない。 社内勤務一本化を大肯定する背景には、社員同士の物理的一体感促進(経営側の視点)と仕事と生活間の健康的なケジメスイッチのオンオフ(労働者の視点)などが挙げられるだろうか。 「時代の流れに逆行している、退化的」とコメントするのは、グローバル人事人材エージェント企業ハドソン社シンガポールのGMアンドリュー・トミック氏。「特にIT業界などは、その業界に従事するメリット=フレキシブルな勤務形態ではないか。労働者の専門作業そのものが社内にいることを必要としていない」(今月4日付地元ストレーツタイムズ紙) MOM(シンガポール労働省)発表によると、昨年3,500社を対象とした調査では、10社中4企業が、少なくとも1種類以上の仕事と生活バランスを調整するフレキシブル勤務を社員にオファーしていて、2011年の結果38%よりも4ポイント上昇している。 先述のハドソン社が2011年に発表したシンガポールを対象とする調査結果では、自由性の高い勤務時間と仕事と生活のバランスを重視した勤務形態の2軸が、若い労働者世代に第一に支持されているとの報告をあげている。 各メディアが賛否両論の姿勢から様々な検証論を寄せていて、今回のYahoo戦略が当地企業の勤務形態の多様性を硬化させるのかどうか、シンガポール企業の動きに静かに注目が集まっている。 日本人及び日本語スピーカーの人材をお探しの際は、是非SDSまでお気軽にご相談ください。
|
SDS会社概要はこちら |
|
|